お知らせ

2024.05.20

配筋検査ARシステム「BAIAS®」 と 土木施工管理システム「EX-TREND武蔵」が連携

計測結果を出来形管理図表として出力可能 さらなる作業効率向上へ
当社は、建設業向けCADメーカーの福井コンピュータ株式会社が提供する土木施工管理システム「EX-TREND武蔵」向けに、2024年5月22日より、「配筋検査ARシステム『BAIAS®』」(以下、「BAIAS」)との連携を開始することをお知らせいたします。
これにより、BAIASにて得られた鉄筋の本数・径・間隔・かぶり厚さなどの計測値を、EX-TREND武蔵の「出来形管理プログラム」に取り込み、国土交通省などへ電子納品可能な出来形管理図表としての出力が可能となります。
配筋検査の作業時間を50-70%削減するのみならず、連携により検査プロセス全体の効率化を実現します。
※BAIASは村本建設株式会社との共同開発製品です。
 
<連携イメージ>

 
■連携による効果
BAIASにより出力可能な帳票フォーマットは独自の様式であり、国土交通省など発注者へ提出する出来形管理図表様式への対応が必要でした。今般の連携により、BAIASの計測値をXML形式でEX-TREND武蔵に取り込むことが可能となり、発注者へ提出する出来形管理図表の作成までのワークフローが効率化されます。
あわせて、EX-TREND武蔵で登録した設計値をXML形式でBAIASにインプットすることも可能になり、計測実施にあたっての設計値の登録作業がより容易となりました。
 
■BAIAS概要
鉄筋コンクリート構造物の配筋検査を1名でも簡単に実施できるシステムです。iPad ProのLiDARセンサーやカメラを活用することで鉄筋の本数、径(太さ)、間隔を計測し、国交省実施要領の全計測項目に対応します。
設計図と計測結果を比較可能な帳票出力、ダブル配筋計測機能、鉄筋かご計測機能、「重ね継手長」や「定着長」の計測に適した2点間計測機能、レイアウトを自由に変更可能な電子小黒板機能も実装済です。これらの機能により、生産性や作業効率の大幅な改善が期待できます。
 
<製品外観・利用シーン>

■製品ページ
https://www.gembaroid.jp/product/baias.html
 
■エコモット株式会社プレスリリース
配筋検査ARシステム「BAIASⓇ」 と土木施工管理システム「EX-TREND武蔵」が連携
https://www.ecomott.co.jp/topics/4820/